私はコード書いてご飯を食べるようになってから15年を超えた所ですが(中堅と古参の中間くらい?)、もっぱら一般的な Windowsアプリケーションばかり書いているので最近はマシン語をイメージするよりも「この処理が Windows OS自身へ(or 動いている他のプロセスへ)どのような影響を及ぼすか」とか、そういう所を良く考えるようになりました...メモリイメージを考えることも少なくなった..かなぁ
DOS時代は CPUが見える気分だったんですけどね。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
BNFよ永遠に (スコア:1, 興味深い)
ただ、BNFのほうは今でもお世話になりまくりですよね。文法の話をしようとすると大抵(?)ありがたく使わせて頂いている。
Fortranは初期かつ特定の言語実装、つまり歴史全体から見れば「プロトタイプ」くらいの位置づけでしかなく、それはそれでもちろん重要だとは言ってもイマイチなのだが、一方BNFはもっと抽象的なものなので多分「未来永劫」使えますよね。
(年代的にはどうなんでしょう?Fortranの痛い部分が散々わかってから、BNFのようなエレガントかつメタな捉え方を考案した、のでしょうか?)
そういう意味でBNFの功績のほうを遥かに強く褒め称えたいなあ。
Re:BNFよ永遠に (スコア:3, 興味深い)
関係ない人にとっては昔も今もいらないでしょう。
分野によっては変わるものが全く存在しない巨人でもあります。
私は未だにFORTRANで食べていますが、書き手が少なくなっているせいで
うちの会社は仕事を全て請けきれない状態です。
しばらくはFORTRANを脅かす存在は現れる気配がないので若い方も
是非当社へお越しあれ。
FORTRANは世界的に書き手が不足しているらしく(まあ若い者はやらないからな)
世界中から依頼が来ていて私はまだ10年くらいFORTRANを書き続けなければならないようです。
LISPer なのに FORTRAN の仕事ばかり押し付けられる定年でやめられそうもない爺プログラマー
Re:BNFよ永遠に (スコア:1)
> 世界中から依頼が来ていて私はまだ10年くらいFORTRANを書き続けなければならないようです。
COBOL もよくそんなこと言われてますが COBOL は代替できるシステムがあったりして FORTRAN ほど深刻じゃないのかもしれませんが、FORTRAN は結構どうにもならなそうな気がしますよね。
他にも PL/I とか ALGOL とかもメンテできなくて困ってそう。
#つい最近も社内で「誰か ALGOL のプログラム保守できない?」と悲鳴が聞こえてきた。
> LISPer なのに FORTRAN の仕事ばかり押し付けられる定年でやめられそうもない爺プログラマー
計算機の基礎がちゃんとわかってて FORTRAN のプログラムとかどんなマシンコードに落ちるか想像付きそうな言語を一つきちんと修得していればどんな言語が来てもそんなに困らないような気がするんですが、最近の若い人はそうじゃないのかなぁ。
#そうそう。こういうときに BNF のありがたみって身に染みてわかります。
昔より裾野が広がっているだけ才能のあるヤツも増えてても不思議はないと思うんだけど。。。。
Re: どんなマシンコードに落ちるか (スコア:0)
私はコード書いてご飯を食べるようになってから15年を超えた所ですが(中堅と古参の中間くらい?)、もっぱら一般的な Windowsアプリケーションばかり書いているので最近はマシン語をイメージするよりも「この処理が Windows OS自身へ(or 動いている他のプロセスへ)どのような影響を及ぼすか」とか、そういう所を良く考えるようになりました...メモリイメージを考えることも少なくなった..かなぁ
DOS時代は CPUが見える気分だったんですけどね。