アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
足あと機能は何のためにあるのか? (スコア:0)
ユーザー間に揉め事を起こすため、ということは無いだろう。
しかし、こうして揉め事が起きている以上、足あとを残す/残さないの選択はユーザー(見る側)にさせるべきだと思う。
Re:足あと機能は何のためにあるのか? (スコア:1)
「読み逃げ」呼ばわりには心底驚きました。
マイミクが出してる話題が面白そうなら読みにいく、わざわざクリックしてね。
足跡機能があるから、いちいち「読みましたよ~」と書かずにすむわけです。
ええと (スコア:1)
Re:ええと (スコア:1)
私もです。安心して下さい(笑)
激しく同意です:-)
ホラ、三行できた。(違
---- ばくさん!@一応IT土方