アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
一人あたり500円って (スコア:1)
500円配ったところがあった記憶も無いわけではないですが…
Re:一人あたり500円って (スコア:2, すばらしい洞察)
最近の情報流出では、感覚が麻痺してるのか、記者会見で「ごめん」って言って終わりですよね。
Yahoo! Japan ID の漏洩は致命的 (スコア:2)
これは、場合によっては、ジャックスカードの情報漏洩より致命的なものです。
ジャックスカードの情報漏洩の場合には、悪用されても保険が適用されます。
しかし、Yahoo! Japan ID と関連付けられた基本情報の漏洩は致命的なプライバシーの侵害になるのです。
例えば、Yahoo! オークションで人には言えないアダルトグッズを販売していたらどうですか?
Yahoo! 掲示板 で宗教批判や特定の団体の批判をしていたらどうなりますか?
場合によっては、現実社会で差別を受けたり、会社を首にされたり、悪質な嫌がらせを受けたりする可能性だってあるでしょう。
それなのにも関わらず、Yahoo! Japan ID の変更すら受け付けてもらえませんでした。(メールアドレスの変更は無料で出来ましたが。)
これでは、Yahoo! BB 会員の特典の Yahoo! オークション無料 も怖くて使えないと思うんですがどうなんでしょうか。