アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
韓国 (スコア:3, すばらしい洞察)
いやさすがにそれはただの捏造だろ。
Re:韓国 (スコア:0)
Re:韓国 (スコア:-1, 荒らし)
Re:韓国 (スコア:1, 参考になる)
小泉源一氏について
・資料1
京都大学理学部の初代分類学担当教授
大日本樹木誌などの編纂に関わる
・資料2
東京大学植物標本室に関係した人々 より抜粋
中井は大正期に日本人研究者が研究を開始する以前に日本の植物を研究した
ケンペル、ツュンベルク、フランシェらの研究のもとになった標本を精密に研究した。
こうした研究は同時に京都大学教授となる小泉源一によっても行われた。
中井と小泉の研究によって、従来判然としなかった先人の命名にかかる不明植物の正体の多くが明らかにされた。
資料URL
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/publish_db/1996Koishikawa300/06/0605.html [u-tokyo.ac.jp]
・資料3
木の花桜は、ヤマザクラ(山桜)の変種で、花弁が60枚前後もあり、一花に雌しべが2本ついているのが特徴。
昭和29年初代花明山植物園長の竹内敬氏と、バラ科の世界的権威・小泉源一博士によって学会に発表された。
http://www.oomoto.or.jp/Japanese/jpSeic/ko-sakura.html [oomoto.or.jp]
・資料4
1943(昭和18)年、小泉源一博士還暦記念号として植物分類地理第13巻が刊行されて以来、
戦争により学会の活動は中止されていた(略
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsps/kensyu/kiroku/kensyukai2001kiroku.html [nii.ac.jp]
私は全然門外漢ですが、webでさらっと見る限りはしっかりと業績を残した人みたいですよ。
…というかよほどの業績でないと資料4みたいな記念のされ方は無いと思うw