アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
まあ、冗談抜きで・・・・。 (スコア:0)
http://srad.jp/science/article.pl?sid=06/10/25/144247 [srad.jp]
「だいち」のデータで2万5千分の一縮尺の世界地図を作成するという
日本版Google Earth的なプロジェクトが立ち上がっています。
http://www.nhk.or.jp/zero/dsp142.html [nhk.or.jp]
まともな活用がされているのか疑問符が出ている情報収集衛星
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/070226_4ki/ [nikkeibp.co.jp]
も彼らなら上記のプロジェクトの為に有効に活用してくれる事でしょう。
更に、ベンチャーの勝ち組の頂点である彼らなら、施設の雨漏りも直せないほどの
赤貧に喘ぎながらも、大御所NASAも尻に火がつくような焦りを与え、
世界の度肝を抜くミッションを立ち上げ実行するJAXAの一部門ISASには
特別のシンパシーを感じるはず。
そこで、まずは人類の知の成果として
今年は手始めにGooogle Itokawaを立ち上げるでしょう。
しかし、今以上に人類未到の世界の地図を作り上げたいなら、
もっももっと貪欲に探査機を打ち上げるしかありませんので、
JAXA本家より柔軟で小回りのきくISASを存分に生かせるよう、
自前のロケットである、M-Ⅴのパワーアップ&ローコスト版開発と、
更にミッション立ち上げも素早く、探査機の開発もスピーディーとなり、
予算不足でウダウダやっている間にネタをNASAにパクられる失態も無くなるでしょう。
インターネット世界で飯を食う企業ならスピードと先駆の重要性は
嫌と言うほど理解しているはずですので、日本では冷遇されている
宇宙科学を軽んずる事は無いでしょう。
それどころかISASすら度肝を抜くような発想で宇宙科学を利用するかもしれません。
上記は私の妄想成分が含まれていますが、なんだか良いことづくめですね。
買収したGooogleが実際に何を考えているかは読めませんが・・・・・。