アカウント名:
パスワード:
This program is free software; you can redistribute it and/ormodify it under the terms of the GNU General Public Licenseas published by the Free Software Foundation; either version 2of the License, or (at your option) any later version.
という、あるソースコードがGPLであることを示すための文例が示されています。いつも、何の気なしにこの文章を自分のソースコードにコピペするのですが、これを書いてしまうと勝手に(太字で強調したところを根拠にして)バージョン3が適用され
元の記事は、GPLは著作権者がGPLv2だけを指定したら、配布を受け取った人もGPLv2で配布しないといけないのに対して、LGPLv2だと著作権者がLGPLv2を指定しても、配布を受け取った人は、GPLv3で再配布できるってことを言いたいんじゃないのかな。
# LGPLv3では再配布できないけど。
もっともその場合、LGPLv2だとOKで、GPLv3での制約は気に入らないという場合なら、LGPLv2で配布している著作権者から配布を受ければいいだけの話なので、そんなに問題になるとは思えません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
自動的にバージョンアップ (スコア:4, すばらしい洞察)
という、あるソースコードがGPLであることを示すための文例が示されています。いつも、何の気なしにこの文章を自分のソースコードにコピペするのですが、これを書いてしまうと勝手に(太字で強調したところを根拠にして)バージョン3が適用され
// Give me chocolates!
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:0)
「異論なくば」とか「あなたの判断によって」
とか言う意味かと。
つまり、無条件でUpgradeされるわけではない。
Re:自動的にバージョンアップ (スコア:1)
元の記事は、GPLは著作権者がGPLv2だけを指定したら、配布を受け取った人もGPLv2で配布しないといけないのに対して、LGPLv2だと著作権者がLGPLv2を指定しても、配布を受け取った人は、GPLv3で再配布できるってことを言いたいんじゃないのかな。
# LGPLv3では再配布できないけど。
もっともその場合、LGPLv2だとOKで、GPLv3での制約は気に入らないという場合なら、LGPLv2で配布している著作権者から配布を受ければいいだけの話なので、そんなに問題になるとは思えません。
vyama 「バグ取れワンワン」