アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
恣意的な判断ですね (スコア:-1, フレームのもと)
要は、例えば今回の都知事選で石原慎太郎氏などの「大物」がプロモに動画アップローダを使うのはいいけど、泡沫候補・特にお上に逆らう不定の輩がプロモをされるのはイカン!!!っつー事でしょうね。
偶然か、PV数の非常に多い「きっこの日記で石原慎太郎氏の親族が結婚する際に石原信太郎氏が民族差別な発言や行動を行ったらしいというスキャンダルを記述したら、色々な筋か [diary.ne.jp]
Re:恣意的な判断ですね (スコア:3, 参考になる)
# 某宗教団体の選挙戦術は、情報共有/統制が行き届いているのか、どこであっても「そこまでやるか」という線までやってくるので非常にキツい。
逆に、選管とか警察が勝手に法を捻じ曲げて運用する法が恣意的でしょう。文句は立法府に言うべきで、現場で取締りをしている役人に言っても無駄です。例えば、怪文書については、怪文書をばらまいたのが相手方陣営である、という証拠を突き付けないと、役人は何もできません。役人に直接言うよりも、あなたが支持する陣営にどうすべきか聞くほうが効果的だったかもしれません。
Re:恣意的な判断ですね (スコア:0)
警察は行政の支配下。そして行政のトップって結局立法と同じ人たちだよね。
Re:恣意的な判断ですね (スコア:1)