パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

GaimがPidginに名称変更」記事へのコメント

  • AOLがここまでしつこかった理由は知りませんが、とりあえず名前は最初によく考えて既存商標とかぶらないようにしたほうがいいということですね。Etherealの件 [opentechpress.jp]とはちょっと違うが、名前とその持ち主をはっきりさせておかないと、あとで面倒なことになる可能性があると。
    • Gaimプロジェクトは初め「GTK+ AOL Instant Messenger」と呼ばれ、AOLはこれに苦情を申し立てた。
      そこでGaimと名称を改め、AOLはそれを受け入れた。
      その数年後にAOLは「AIM」の商標を取得し、再度苦情を言ったが、その後はしばらく何もなかったという。

      こんな事が成り立つなら、例えば・・・「oogle」って商標を取得し、「Google」に苦情を言えるってこと?
      • by Anonymous Coward on 2007年04月11日 23時11分 (#1141283)
        彼の国では、長年通称として知られている名前を商標として登録する際、通称の時期も遡って「先に使っていた」という主張が通用します。(米国の登録商標は先使用主義。)

        この場合はAOLは大手ですが、中小企業でも「登録商標にすべき通称」を大手や新興の同名の新製品から守るために通用するのので、ありがたいことです。

        AOLの雇った弁護士のやり口はともかく、正論はAOL側にあります。

        また、彼の国ではトレードマーク(登録不要)と登録商標(®、登録することによって成立する)の二種類があって、元文でははっきりしていないけど、この場合の商標はトレードマークから登録商標への昇格のことであって、実際には前々からトレードマークとして存在しているわけです。

        それで、Googleをサブマリンで後出しのoogleで訴えられるかというと、登録に審査がなく、先登録主義の国に行けば可能でしょう。審査があれば、類似性からoogleの方が却下されるでしょうし、先使用主義ならばハナから無理でしょう。
        親コメント

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...