アカウント名:
パスワード:
電子メールのパスワードを暗号化して送信する規格「APOP」
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
いや (スコア:0)
> 驚きを覚えますね。
たびたび登場してませんかね?こういうネタって。
ただ、ターゲットが一般人のためなのか、どうしてもわかりにくい漠然としない説明が並びますね。社会ネタ記者ができる範囲で書いているためなのか、間違っていたり意味不明な説明もありますね。
読売新聞 [yomiuri.co.jp]のこれは
という説明はわかりやすくしたつもりで実はわかりにくいという問題を起こしているような気がする。
間違ってはいないが、間違って読みやすい。
Re:いや (スコア:1, 興味深い)
こういう報道見るたびに (スコア:0)
# 報道する方も、見てる方もね
Re:こういう報道見るたびに (スコア:0)
彼らなりにがんばっているのだが、低い知識の中で自分の知っている範囲で無理に話をするので、変な話になってしまうんだと思いますよ。
Re:こういう報道見るたびに (スコア:0)
いちいち思考コストかけてらんないのは確かだと思います
Re:こういう報道見るたびに (スコア:0)
Re:こういう報道見るたびに (スコア:0)
# 具体例あげてないので推測だけど、…ですよね?
Re:いや (スコア:0)
通信販売やネット銀行のサービスに登録しているメールアカウントのパスワードが
今回の脆弱性で漏洩したら困るというのは至極真っ当だと思うのですが。
Re:いや (スコア:0)
> 今回の脆弱性で漏洩したら困るというのは至極真っ当だと思うのですが。
まずは POP3 を使わないことだな。
Re:いや (スコア:0)
APOPって確か、不可逆暗号掛けるんですよねぇ?
私は、不可逆な暗号化は詳しくない相手には「破壊する」とか「元に戻せない云々」とかって説明してますけどねぇ。
Re:いや (スコア:0)
一方向ハッシュのことを、こういう呼び方していいのかな?>識者の方
Re:いや (スコア:0)
だれか読売に教えてやってよ。