アカウント名:
パスワード:
レーザーで弾頭を焼く兵器って、大昔の破裂しない弾丸のようなもので、もし1MJのエネルギーを目標に当てようとするなら、1MJのエネルギーがレーザーから出ていかないといけないところが、20世紀少年発想で、エレガントでないと思います。それに、目標にレーザーを向けるための鏡があって、鏡が焼かれないようにするには単位面積当たりのエネルギーを十分小さくしなければいけないとすると、鏡がバカでかくなってしまいます。SDIの時も、そんな鏡を、高速で飛んでくる多数の目標に向けて振り回すのはムリだと言われていました。
これと関係があるかどうか分かりませんが、核融合レーザーと言えば日本でも大学でレーザーでする核融合を研究しているところがありますが、核融合は磁場閉じ込め(ITER)に決まって希望がなくなってしまい、アメリカやフランスや中国では核兵器研究としてレーザーの研究がされているから日本でもそうなれば良いという意見がないわけでもありませんでしたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
核融合レーザー (スコア:0)
Re:核融合レーザー (スコア:1)
核融合なのか核分裂なのかはともかく,あれは衛星程度のサイズに搭載可能で高出力ってのが
他にないだろうと考えられたから.
まあ実際には予備実験の段階で無理そうだということになって早々に中止されましたが.
というわけで
>今は核に頼らずに十分な出力を得られるようになったのでしょうか。
当時から,地上配備型で開発されていたのは普通の高出力レーザーです.
>X線レーザー自体、実用化されてない
実験室レベルでよければ,分光等には使われている方々もいます.
#もうすぐFEXLもあちこちで出来るでしょうし.
Re:核融合レーザー (スコア:1)
レーザーで弾頭を焼く兵器って、大昔の破裂しない弾丸のようなもので、もし1MJのエネルギーを目標に当てようとするなら、1MJのエネルギーがレーザーから出ていかないといけないところが、20世紀少年発想で、エレガントでないと思います。それに、目標にレーザーを向けるための鏡があって、鏡が焼かれないようにするには単位面積当たりのエネルギーを十分小さくしなければいけないとすると、鏡がバカでかくなってしまいます。SDIの時も、そんな鏡を、高速で飛んでくる多数の目標に向けて振り回すのはムリだと言われていました。
これと関係があるかどうか分かりませんが、核融合レーザーと言えば日本でも大学でレーザーでする核融合を研究しているところがありますが、核融合は磁場閉じ込め(ITER)に決まって希望がなくなってしまい、アメリカやフランスや中国では核兵器研究としてレーザーの研究がされているから日本でもそうなれば良いという意見がないわけでもありませんでしたが。
反射衛星砲みたいな? (スコア:0)
これって、DMD(DLP方式プロジェクタに使われてるデバイス)でできそうな気がするけど、
どうなんでしょうか...