アカウント名:
パスワード:
ついでなので、新薬メーカの対抗策をひとつ 特許(親コメントでいうところの「仕様書」)に『とっても高価な機械を使う』ことを明記してしまうのです ジェネリックが安くできるのは、新薬と『ほぼ同じ』ものを、『ほぼ同じ』製法で薬剤にすることで、試験をある程度免除されているからです よって、製法が大幅に異なる場合は、新薬ほどではないにしても、結構な量の試験を要求されます
#関係者っぽい気がするけど、IDで
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:5, 参考になる)
先発品(新薬は間違いだと思うよ?)とジェネリックは
「同じ仕様書」に基いて作成された2つのプログラムと思うといい。
新薬の特許が切れた時点で、先発品の外部仕様書(効能、効果、剤型、投与量など)
は公開されます。
そして、内部仕様の一部(有効成分、薬剤の物理化学的性質)も公開されます。
ですが、全ての内部仕様が公開されるわけではありません。
更にいうと、テスト仕様(臨床データ、治験データなど)も公開されません。
ジェネリック医薬品を開発する後発メーカは、この未公開の部分を
リバースアセンブル(独自に調査)した上で、後発メーカが持つノウハウを
投入してジェネリック医薬品を完成させるわけです。
当前、先発品には先発メーカのノウハウが詰まっているわけで、
これは決して公開されません。
同じ仕様書をもとに、その機能自体を開発したA社に発注したプログラムと
全く関係がないB社に発注したプログラム、どちらの品質が高いかは
歴然でしょう。
もちろん、外仕は明確ですし、機能的にはB社も問題ないものとなるはずです。
しかし、高負荷環境(高齢者や未成年への適用、複合疾患の場合)など
テストでは想定されていないケースでの信頼性はA社の方が高いはずです。
自分が比較的健康でリスクに耐えられると判断できるならば、
B社のジェネリックをとるのもいいでしょう。
しかし、リスクが高いと判断するならば先発品をとるべきです。
最終的にリスクを判断するのは本人であって、リスクを判断するにあたって
十分な情報を集める責任もまた本人にあります。
安易にジェネリックを選択するくらいなら、安易に先発品を選択する方が
安全でしょう。
スラドの諸兄ならば、この2が一緒になるはずがないことが
ご理解いただけるのではないでしょうか。
--
中の薬剤師だけどID。
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:5, 興味深い)
ついでなので、新薬メーカの対抗策をひとつ
特許(親コメントでいうところの「仕様書」)に『とっても高価な機械を使う』ことを明記してしまうのです
ジェネリックが安くできるのは、新薬と『ほぼ同じ』ものを、『ほぼ同じ』製法で薬剤にすることで、試験をある程度免除されているからです
よって、製法が大幅に異なる場合は、新薬ほどではないにしても、結構な量の試験を要求されます
#関係者っぽい気がするけど、IDで
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:1)
先発品とは「Microsoft Office」であり、
ジェネリックとは「OpenOffice.org」とか「Kingsoft Office」である、と。
これらが店頭に並んで同様に手に入り、じじつ価格に数倍の差があるとして、「自分が何をしたいか確実に判っており、Kingsoft Officeを使うことによるメリットとリスクを確実に理解でき、比較検討もしたうえでKingsoft Officeを選ぶぞ!」というほどの人は、そりゃ選べばいいと思います。まったく悪いことだとは思いません。
でも、量販店のショップ店員は、(場合によってKingsoft Officeを紹介してみることくらいはあっても)、デフォルトで一般人全員にKingsoft Officeを勧めまくったりはしないと思うのですよ。いちいち説明するまでもなく、サポートのことまで総合的に考えると、リスクが大きすぎます。ちょっと前はStarOfficeをMS Officeの代わりにプリインストールした激安ノートPCってありましたが、最近でもあるんですかね、あれ。
ましてや、医療だと、人の命がかかってますので、ちゃんとテストしてるかどうかの情報もくれないんじゃ、そりゃ処方したくもなくなります。
(※何を処方しても薬代が病院の収入になることはないので、病院が単に高いものを売りたいんだとか、そういう話でもないことは理解してください)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:0)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:0)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:0)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:0)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:1)
Re:同じ仕様書から作られたものが同じとは限らない (スコア:0)