アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
こんどはハードの方が心配 (スコア:3, 興味深い)
過去のクラシックのソフトが全部DVD化されているわけではないので、やはりハードも今のうちに確保しておいた方がいいんだろうか。それとも、Pioneer あたりで細々とでもずっと作り続けてくれるかなぁ(レコード(LP)のようには需要が無いから駄目か?)。
#Glenn Gould Collection 1&2 がDVD化されないかなぁ
本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:1, 興味深い)
しかし、あの悪法がまかり通って以降はAVバブル時代のアナログ機器が姿を消してしまってる。
LD-X1とか欲しい思ってもどうやって手に入れていいものやら・・・。
3年位前までは5万円程度で手に入ったものなのだけど。
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:2, 興味深い)
近所では、HARD OFFは検査済のシールを貼って売っていて、その他の中古屋は「電気用品安全法?気にしなーい」とばかりに古めの家電を売ってます。
ただ、以前に比べると、数は減って値段は上がってる気がします。モノ自体が経年劣化などで減っていて、需要はそれなりにあるからでしょうかね。
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:1, 興味深い)
中古業者が頑張って認可を取るのを期待する
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:1, 参考になる)
LD-X1が流通しなくなったのとは何の関係も無い気がするんですが。
現状求められるのは、
・耐圧試験(これかけても壊れません)
・試験の記録(いつ試験して結果はどうだったか)
・シールの貼付(自作のシールでOk)
ぐらいでしょ?
試験機買っても10万円、この間までは無料貸し出しもしてましたし。
(一番金かかるのは耐圧手袋の検査・・・)
ってこと考えると、ただ単にタマが無くなっただけでしょ。
(この間SL-HF900をHOで買ったAC)
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:2, 興味深い)
うちの市の業者はうちも含めて3店が取り扱いをやめたし、近隣の市でもそう。
県レベルでも減ってます。流通量は10分の1以下になった。
PSEマークはめんどくさいんですよ。実際やると。
というわけで店頭在庫は私がもらってきた。
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:1, 興味深い)
・事業者になるには届出だけでよいはず(許認可じゃない)
・耐圧試験も試験時間は1分(セッティングやら考えても5分?)
・OK/NGも機械が判断してくれる(あとは目視と試験後正常に動くかだけ)
ってことで,なんらハードル高い気がしないんですよね。
LD-X1あたりなら,これぐらいのコストは上乗せできそうな気がします。
(初期投資の試験機代10万の問題はあっても,必要経費ということで)
Re:本来ならあまり心配する必要がなかったのに・・・ (スコア:1, 興味深い)
つうか、古物販売店側で認証シールを貼るという案は
ビンテージものやリサイクル業界の猛反発を受けて「施行後」に後付した部分ですし。
骨抜きになってもなお、廃案にならないところが
日本的というか何というか。
PSE法、地デジ、二千円札、ホワエグ。後世の歴史家が
21世紀初頭の日本を分析した時、どんな時代だったと語るのだろう。