アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ジェネリックを指定したくても (スコア:5, 参考になる)
以前、私が通ってた病院では、それまでの投薬履歴を話したら
「パルギン?どんな薬だろう?」
えっ?エチゾラムです。デパスのジェネリックですけど…
「へぇ、そんな薬あるんだ」
…あのう、これどうぞ…と、念の為にと思ってた印刷しておいた添付文書 [pmda.go.jp]を渡した事がある。
地元でも、有名な精神科の病院でもあったんだけど、ちょっと不安に思いました。
「今はこれも簡単に手に入るんだぁ。ネットって便利だねぇ」
…
そのやり取りを隣の部屋で薬剤師が聞いていたのか、帰りに薬渡す時
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ジェネリックを指定したくても (スコア:0)
Re:ジェネリックを指定したくても (スコア:1)
ただ単に、接待漬けにされてる会社との付き合いがあるから、それを処方するって医師の方が不安です。
薬屋やヤクに溺れた医師ほど、診療内容に不安感じますよ。後者は特に最低ですけど。
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
Re:ジェネリックを指定したくても (スコア:0)
>デパスだろうが、パルギンだろうが、デゾラムだろうが、セデコパンだろうが、
お示しのサイトみて思ったのですが、サイラゼパムってのは極めてまずい名前だと思います。
先発品の名前の頭がついていたり、一般名の末尾がついているゾロの商品名ってのは多いので、「抗不安薬でこれのんでます」と言われたら、間違いなくフルニトラゼパム(先発品はロヒプノール・サイレースですね)と間違うと思います。
現時点でそうなりつつはありますが、後発品を推進するなら、まず後発品の商品名を「一般名+会社名」以外禁止してほしい。でないと危なくてしかたがないです。
Re:ジェネリックを指定したくても (スコア:0)
両方処方されているのでAC
Re:ジェネリックを指定したくても (スコア:1)
「アマリール」と「アルマール」、「タキソール」と「タキソテール」、「アテレック」と「アロテック」と「アレロック」あたりは、「名前は似てるけどまったく別の薬」として結構有名ですね。
これ系で一番ひどいのだと、「ソピラート」という不整脈の薬と、「リピラート」という高脂血症の薬があります。手書きで処方せん書いたら、見分けつかない可能性が…。
どっちもジェネリックだったはず。