アカウント名:
パスワード:
シーク時間を気になさっているようですが、シリアルATA2で採用されているNCQでは シーク回数を減らす動作(Netwareでは「エレベ-ター・シーキング」って言ってましたっけ?) が効果がありそうですよね。
一方、実は利かないよ、という記事もあるようですが、誰かこの辺を体感されている方は いないでしょうか?
Serial ATA II製品を検証効果薄い読み書き要求の並び替え:ITpro [nikkeibp.co.jp] | Serial ATA II製品を検証効果薄い読み書き要求の並び替え:ITpro
改めてST3160827ASのNCQ有効/無効時の差に注目すると,NCQによる性能向上は2~9%程度に止まっている。読み出し時のペナルティを考慮すると,Webブラウジングや文書作成などの一般的な作業では,NCQの効果を実感できる場面はあまりなさそうだ。 ...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
丸ごと1台に一票 (スコア:1)
初めて自作したときに買った8GのHDDが今も現役
なのでAC…
と、思ったけどやっぱID
Re:丸ごと1台に一票 (スコア:1)
私の場合は15GBだったけど、今でも現役。そろそろ8年か。
後から追加したHDDは何個か壊れてるんだけどなぁ。
ちなみにOS突っ込んでるHDDは容量がそれなりにあるのでパーティションは切ります。でも2分割まで。
Re:丸ごと1台に一票 (スコア:1)
私の場合
・・・・・・そろそろ10年になるのか(汗
ケース開けるのが面倒なので確認してませんが
WestanDigitalのだったかなぁ・・・
Re:丸ごと1台に一票 (スコア:1)
D ドライブ以降は ATA で適量。データしか入れてません。
細かなシステムファイルが多い C ドライブには、なるだけシーク時間が
短いドライブを選びました。
どうせアプリケーションしか入れないので、小容量で十分です。
そして、直ぐに大容量化する ATA は、データだけです。
そうすると、買い換えが非常に楽です。
ちょいとドライブ付け足して、データコピーして、元のドライブ外します。
システムドライブだと、単純なコピーが出来ません。
そんな事したら起動しなくなってしまう可能性があります。
HDD 変えなくても、M/B 変えたら、ATAコントローラが変わって
起動しなくなることも。
#実際に M/B 変えた時はそんなに単純じゃなかったですが。
TomOne
SATAは利く? Re:丸ごと1台に一票 (スコア:1)
シーク時間を気になさっているようですが、シリアルATA2で採用されているNCQでは シーク回数を減らす動作(Netwareでは「エレベ-ター・シーキング」って言ってましたっけ?) が効果がありそうですよね。
一方、実は利かないよ、という記事もあるようですが、誰かこの辺を体感されている方は いないでしょうか?
Serial ATA II製品を検証効果薄い読み書き要求の並び替え:ITpro [nikkeibp.co.jp] | Serial ATA II製品を検証効果薄い読み書き要求の並び替え:ITpro