アカウント名:
パスワード:
って富豪的使用者もそれなりに居るっぽい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
勿論全て (スコア:1, 参考になる)
って富豪的使用者もそれなりに居るっぽい。
Re:勿論全て (スコア:4, すばらしい洞察)
逆にパーティションを切るのが前提なタレコミにちょっと違和感を感じました。
2000 以降は OS が死んで巻き添えくらったという話もほとんど聞きませんし、
特定のフォルダ狙って定期バックアップとってればまず大丈夫ですし。
さらに最近、Flicker、Google Mail/Docs や RSS リーダー、SBM など
「無くなったら困るもの」がどんどん Web に移ってるんですよね。
だからクライアントPCって正直、どうでもいいというか。
Re:勿論全て (スコア:3, 参考になる)
ファイルシステムの発達もこの手のパーティションを切らない運用を後押ししていると思います。かつて、FreeBSD
Re:スライスを切る意味 (スコア:2, 興味深い)
>自分しかユーザーがいないようなマシンで、ハードディスクを複数に分割しなくてはならない理由は何なのでしょうね。
伝統的(?)なファイルシステムをスライシングする理由として
「アクセス頻度の高い部分を(高速にアクセスできる)シリンダの外周に配置する」
という目的があったのですよ。
*nix系で今でもインストーラーに任せて切ると、
最初 /
2つ目 swap
3つめ /tmp もしくは /var
という感じに切られるパターンが多いはずです。
今はそういう小細工するより物理的に玉を分けてしまう方が
並列アクセスができるし実際安上がりだったりするんですよね。
まぁそんな私もwindowsでは1HDDまるごと派なんですが(笑