...snip... "MySQL is actually a family of databases, where you can choose and configure your back end to adapt to a large set of conditions," says Patrick Sinz, owner and president of open-source consultancy Ethiqa, "so you can start small and grow later in size and/or performance." ...snip...
I've titled this last reason carefully. There is a fairly consistent perception among many industry professionals that MySQL doesn't scale well. This matter is debated by some, though most debates tend to munge the difference between scaling up and scaling out [dba-oracle.com] (vertical vs. horizontal). MySQL discusses scaling out more than scaling up, but lists scalability [mysql.com] as one of the top reasons for using MySQL.
こちらでは Vertical vs. Horizontal 、scale up と scale out と言う言葉で説明していて、MySQL は主にスケーラビリティを scale out によって行っている(scale up はいまいち)と言う説明をしているみたいですね。Virtual と言うのは例えば資源を単一サーバで増強(例えば64CPU化)することでスケールさせる方法なので、確かにこれはMySQLでは得意と言えなさそう。 実際問題として MySQL の scale out では、DB を分割したりプログラム側の作りを工夫したりというアクションが必要なことが多い気がします。
利点挙げてる方と欠点挙げてる方の両方にスケーラビリティが挙がってるんだけど (スコア:2)
用途によるって程度の事なら利点・欠点どっちにも挙がるべきじゃないし。
Re:利点挙げてる方と欠点挙げてる方の両方にスケーラビリティが挙がってるんだけど (スコア:5, 興味深い)
肯定的意見
It Is Flexible and Scalable
こちらでのスケーラビリティは、最初は小さく(組み込み向けの数MBのフットプリント)、その後に大きく(数TBまでも)スケールできると言うところを重視しているようです。こうした特長は特にベンチャーなどのスタートアップ企業にはありがたいでしょうね。
この後には、ストアドプロシージャを使うことでクライアント側のプロセスフットプリントを小さくし、CPU資源を節約できるという使い方が挙げられています。
否定的意見
Perception of Scalability
こちらでは Vertical vs. Horizontal 、scale up と scale out と言う言葉で説明していて、MySQL は主にスケーラビリティを scale out によって行っている(scale up はいまいち)と言う説明をしているみたいですね。Virtual と言うのは例えば資源を単一サーバで増強(例えば64CPU化)することでスケールさせる方法なので、確かにこれはMySQLでは得意と言えなさそう。
実際問題として MySQL の scale out では、DB を分割したりプログラム側の作りを工夫したりというアクションが必要なことが多い気がします。
と言うことで正直「用途による」としか言えない気がしますが、上記リンクを読む感じ Oracle などでは「どっちにもスケール出来るよ」と言うのが売りにはなると思います。PostgreSQL ではどうなんでしょう。