アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
日本の特許庁の審査は適切でしょう (スコア:4, 興味深い)
当たり前の話です。
日本の特許制度は、そうした点を綿密に調べて必要があれば権利範囲の減縮を特許を受けよう
とする者に対し求めていることから、日本の特許庁の審査は適切であると考えられます。
また、基本特許の特許化が遅れたからといって、特許成立までの他者による特許侵害に対する
対抗手段が無くなるわけではありません。
ザルのような審査と綿密な審査による特許とどちらが良いのでしょうか。
ザルのような審査により成立した特許は、成立した後に訴訟が起きて泥沼のような長期戦に陥る
だけです。
日本人特有の丁寧な仕事の結果がこのような状況を生んでいるわけです。
#まぁ、それにしても審査期間は長いと思うのだがAC
(審査請求してから、そもそも審査が始まるまで現在24~27ヶ月掛かっている。それまでは棚の上に積まれている)
Re:日本の特許庁の審査は適切でしょう (スコア:0)
Re:日本の特許庁の審査は適切でしょう (スコア:1)
これはまだしも、
>長くなった場合はその分の延長をしてほしい
これは基本的にまずい。
つ[キルビー特許]