アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
実はみんな使ってるMySQL (スコア:2, 参考になる)
調べるとAdobe Creative Suite(PhotoShop、DreamWeaver等のセット商品。Word/Excelに対するOfficeみたいなもの)に含まれる Adobe Version Cue [adobe.com](subversionやwebdavのようなもの?)がバックエンドで使ってるようだ。
あとAcrobatでもMySQLが使われてる [binword.com]らしい
日本ではMySQLよりPostgreSQL
実はもっと使われてたPostgreSQL (スコア:1)
PlayStation BB(PS2用NIC+HDD)では起動メニューがBIOS ROMのものではなくHDD上のもの(BB Navigator)に差し換わるが、
コレがLinux上で動いてて、ソフトのバージョン管理か何かしらんがPostgreSQLが入ってた。(Linuxは単なるブートローダかもしれんし、BB Navigatorはネットワークアップデートするので今は違うかもしれん。)
BB Unitの出荷台数は知らん(海外ではNIC+HDDではなくNIC単体で売られてたようだし)が、もしかしたらPostgreSQLが最多ユーザかもしれん。
が現在BB Unitは放置ぽいので使われてたと過去形にすべきか。
ライセンスその他を考えると当時PostgreSQLを選択したのは適切かと思う。
今ならならこういった「ちょっとした構造つきストレージ」が欲しい時にはMozillaカレンダー(Sunbird/Lightning [mozilla-japan.org])やSolaris 10のようにsqliteを使うんじゃなかろうか。