アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
古典的な勘違い (スコア:2, おもしろおかしい)
顧客 「ふんふん、それで?」
イ*テル「普通の会社は1人しか派遣できないので、4個の井戸を掘るのに4日です。」
顧客 「ふんふん、それで?」
イ*テル「うちでは4人も派遣しますので、4個の井戸を掘るのは1日ですみます。」
顧客 「あー、でも、うちは1個の井戸だけ掘れれば、それで十分なのよね。」
イ*テル「…。」
顧客 「ていうか4人で1個の井戸を掘るのに6時間ですむかって話だよ。」
clausemitz
Re:古典的な勘違い (スコア:2, おもしろおかしい)
そうすればうちは4人派遣します。それが今回の提言の趣旨です」
Re:古典的な勘違い (スコア:0)
例えば、次のような場合はどうでしょう?
- うちの村で必要な井戸は一個だけです。
- 一つの井戸は、多少の保守は必要であるにせよ、10年以上は使えます。
- 新手法は、4人で一個の井戸を掘るのに、一人の時の1/3の時間で済む。
ただし井戸一つ辺りのコストは1.5倍になる。
- その手法の開発には、井戸を10個掘る以上の開発コストがかかる。
#電子投票がこんな感じだなー。利用されるのが数年に一回、
#開票作業が若干早くなるけど、コストは何倍も高くなる。