アカウント名:
パスワード:
プロジェクトはSourceForge.jpを利用させてもらっているので、ダウンロード数ならデータが参照できます。ダウンロード数はそのまま利用者数にはなりませんが、参考にはなるでしょう。
実際に利用している人数は、6人よりは多いでしょうけれども(笑)、数千人、数万人いるとは思っていません。「使う」は、「知る」ことから始まり、それがさらに「興味を持つ」にならなければ「使う」には至りません。TOMOYO Linuxは国内では多少知られるようになりましたが、まだまだ名前が先行していますし、本来TOMOYO Linux(を含めたセキュアOS)を使うことを検討すべき人たちの間で、セキュアOSが理解されているかというとそちらもまだこれからなのかなと思います。ある意味セキュアOSを使わないですむというのは平和な状態ですが、今後はWindows OSでアンチウィルスを使うのが常識になっているように、使いたくなくても使わなければならなくなると予想しています。
「少人数のために尽力している」というよりは、「それが必要であり役に立つ」ことを確信していると言ったほうが私の場合近いです。セキュアOSに取り組んでいる人は程度の差はあっても同様と思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
6人 (スコア:2, おもしろおかしい)
だから俺は使わないでおく。
Re:6人 (スコア:1, おもしろおかしい)
# 俺じゃないことは確かだ
Re:6人 (スコア:0)
Re:6人 (スコア:1)
プロジェクトはSourceForge.jpを利用させてもらっているので、ダウンロード数ならデータが参照できます。ダウンロード数はそのまま利用者数にはなりませんが、参考にはなるでしょう。
実際に利用している人数は、6人よりは多いでしょうけれども(笑)、数千人、数万人いるとは思っていません。「使う」は、「知る」ことから始まり、それがさらに「興味を持つ」にならなければ「使う」には至りません。TOMOYO Linuxは国内では多少知られるようになりましたが、まだまだ名前が先行していますし、本来TOMOYO Linux(を含めたセキュアOS)を使うことを検討すべき人たちの間で、セキュアOSが理解されているかというとそちらもまだこれからなのかなと思います。ある意味セキュアOSを使わないですむというのは平和な状態ですが、今後はWindows OSでアンチウィルスを使うのが常識になっているように、使いたくなくても使わなければならなくなると予想しています。
「少人数のために尽力している」というよりは、「それが必要であり役に立つ」ことを確信していると言ったほうが私の場合近いです。セキュアOSに取り組んでいる人は程度の差はあっても同様と思います。
tsh
Re:6人 (スコア:0)