アカウント名:
パスワード:
でもって、そういうログを客先に見せるのに、インストールしないで良いってのは凄く便利だと思うのですが。
客先で、それも工場の業務に使用されているPCになんて、勝手にインストール出来ませんし。
いやいや、下手するとWinEmbでコンソールが動いている奴なら、USBに差し込んでそのまま使うって事も出来るか。
あと、テスト後に良くある、
「ログ見るためにExcel入れてよ。」
って言葉も、
「これで見れますから。」
で軽く流せますし。
解らん客ほど明示的に項目ごとに分けて表示した方が理解し易いんですよ。
後は、それから即データの解析を行う事もありますし。
エディタでは計算(は出来ない事も無いけど)もグラフも難しいでしょ?
職場での話ですが、万単位の行数のCSVファイルをExcelで開いて編集ってどうよ、と思ったことがあります。いやまぁMS Office入ってれば、.csvはExcelに関連付けられますけどね…
ちなみにその時の編集作業内容は10行間隔でデータを間引くだけ(サンプリング周期が細かすぎたらしい)。awkの1 linerでできるだろ、そんなもん…
で、そういうのは定型作業ではなく飽く迄イリーガルなもの。 ですんで、保険として取っているログデータをこねくり回しながら、現実にプラント内で発生している状況を推理する。 そういうときには、一通りデータを見通せて、必要とあれば計算もグラフ化も出来る表計算ソフトってのは適しているツールだと思いますよ。 必要なのはデータの加工ではなく、データが意味している現状の把握、なんですから。
#複数の温度計の変位から、何故か全然関係無く見える所のバルブの問題を見つけたりする人が居るんですよ。世の中には。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
これは便利だと思うけどね。 (スコア:4, 参考になる)
でもって、そういうログを客先に見せるのに、インストールしないで良いってのは凄く便利だと思うのですが。
客先で、それも工場の業務に使用されているPCになんて、勝手にインストール出来ませんし。
いやいや、下手するとWinEmbでコンソールが動いている奴なら、USBに差し込んでそのまま使うって事も出来るか。
あと、テスト後に良くある、
「ログ見るためにExcel入れてよ。」
って言葉も、
「これで見れますから。」
で軽く流せますし。
Re:これは便利だと思うけどね。 (スコア:0)
たかがcsvにExcelだのOOoって、近所のコンビニにダンプカーで繰り出すようなもんじゃないか?
Re:これは便利だと思うけどね。 (スコア:1)
解らん客ほど明示的に項目ごとに分けて表示した方が理解し易いんですよ。
後は、それから即データの解析を行う事もありますし。
エディタでは計算(は出来ない事も無いけど)もグラフも難しいでしょ?
Re:これは便利だと思うけどね。 (スコア:2, 興味深い)
職場での話ですが、万単位の行数のCSVファイルをExcelで開いて編集ってどうよ、と思ったことがあります。いやまぁMS Office入ってれば、.csvはExcelに関連付けられますけどね…
ちなみにその時の編集作業内容は10行間隔でデータを間引くだけ(サンプリング周期が細かすぎたらしい)。awkの1 linerでできるだろ、そんなもん…
Re:これは便利だと思うけどね。 (スコア:1)
で、そういうのは定型作業ではなく飽く迄イリーガルなもの。
ですんで、保険として取っているログデータをこねくり回しながら、現実にプラント内で発生している状況を推理する。
そういうときには、一通りデータを見通せて、必要とあれば計算もグラフ化も出来る表計算ソフトってのは適しているツールだと思いますよ。
必要なのはデータの加工ではなく、データが意味している現状の把握、なんですから。
#複数の温度計の変位から、何故か全然関係無く見える所のバルブの問題を見つけたりする人が居るんですよ。世の中には。
Re:これは便利だと思うけどね。 (スコア:0)
単純に思想の違いかと。
Excelの万能っぷりが理解できない人はEmacsを想像するといいかと。
広く普及していて、標準機能だけでもかなり多機能で、マクロを書けばたいていのことは実現できる。