アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
大きな流れになるかな (スコア:5, 興味深い)
廉価版なら6万前後で入手できた。
余計な機能は何もなく個人的にはそれで十分だった。
なんで簡単な文書作るだけなのに20万近くもする高額機器買わなきゃイカンの?
実際にはロクに使いもしない機能が山盛りでついてたって意味ないのに。
その後、PCが急速に普及し、ワープロ専用機は全て消えていった。
オープンアーキテクチャーで部品のコモディティー化が進み価格が大幅に下がり、互換性あるのフォーマットが世界を覆いつくしていった。
店頭では無限の機能をもっ
Re:大きな流れになるかな (スコア:0)
小型機それも今度は廉売ブームってのはあるかもな
本命librettoかType-U、対抗でCasioのFIVAかSharp、廉売版もしくはBTOで
SSDがデフォルトで最小構成0スピンドルで10時間バッテリでOSはXPで
5万台(無論59800也)が実現できたとしてもなインパクトがなあ
個人的にはCasioとSharpに期待。いい素材を持ってる。
SSDに国語辞書と音声読み上げ対応英語辞書を詰め込んで
発展途上国ではない「教育向け」用途対応で販売。
教育用途なんでDVDもワンセグもいらない。というかOffice用途をカバーしない版
教育向けなんでWindowsもブラウザもオプションでいいはず。
BTOで一般向け(←アレゲな方)にも販売。
これならメーカーも全く売れないという心配は無いだろうし。
あとは衝撃的価格設定だけ。これが難しいのかあorz
でもさ (スコア:1)
ネットやるなら十分な性能もってるぜ。
素人は中古には目が行かないだろうけど...