アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
昔も、そうだった (スコア:1, 興味深い)
某事業者が採用した新方式の携帯電話を使っていたとき
東京駅の八重洲北口を(待ち合わせのため)うろついていると、携帯がハングアップしてました。電源ボタンにも反応しないため、電池を外してリセットする破目になりました。
これは後日、同じ場所で同じ事が起きました
また、PHSはもっと酷くて、仕様書の内容すらテストしていないと思われる様な、仕様外の動作をすることがありました。あるPHSで問題を事業者に指摘すると一ヵ月後位に仕様書を変更してきました。
この事業者は、こういう事での仕様書の改定・追加が、よくありました。