アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
離島・僻地の最後の切り札 (スコア:1, 興味深い)
問題の残り5%を埋める切り札になるのではないでしょうか。
http://www.jaxa.jp/projects/sat/winds/index_j.html [www.jaxa.jp]
キャリアのしがらみで目の前の海底ケーブルが使えず、
FOMAのパケホーダイ・フル以外の常時接続サービスが
存在しない状況の小笠原諸島には福音かと。
Re:離島・僻地の最後の切り札 (スコア:0)
KDDIの海底ケーブルが小笠原沖を通ってることを言ってるのでしょうが、
海底ケーブルってそんなに単純じゃないと思うのですが。
総務省の研究会ではKDDIも参加しており、そのような手段があるならば提案されていることでしょう。
Re:離島・僻地の最後の切り札 (スコア:1)
そもそもあれは国間用の回線収容してるケーブルで、小笠原はただの通り道に過ぎないし
わざわざOADMその他の設備設置してまで回線張り出すほどコスト掛けられないだけでしょう。
Re:離島・僻地の最後の切り札 (スコア:0)
コストがどうだとかいうのであれば、迂回すればいいw