アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
Visionユーザとしては... (スコア:1)
Opcode技術者がapple及びDigidesignに移籍した(引き抜かれた?)と言う話を聞いて以来、apple産のVision、もしくはProToolsのシーケンス部分でVisionの復活をひそかに心待ちにしていたのですが、、、
Visionの開発がストップしてからというもの、CubaseやLogicへの移行を考えて試用したこともあるのですが、Audio部分はVisionよりも良いのですが、どうしてもmidi部分は馴染めなかったんですよね。
それで、結局未だに不安定なVisionDSPを使っていたりします。
もちろんお金のない頃にソフトの購入とバージョンアップで10万近くも払ってきたという意地みたいなのもあると思いますが(^^;;
で、今回の買収のニュースを聞いて「VisionのmidiとLogicのAudio部分からなるシーケンスソフト」なんてのをちょっと期待してみたりしたのですが。。。
こんなのが出たら喜ぶ人って少ないでしょうかね?
というかそれ以前にこんなのが出るわけないか、、、はぁ、、、