アカウント名:
パスワード:
アビバもちゃんとわかってるんでしょ、誰が悪いかってことを。クラッキングじゃなくてハッキングされたんだって言ってるわけだから。
そう信じたい、、、^^;
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
ハッキングされたんでしょ (スコア:2, おもしろおかしい)
アビバもちゃんとわかってるんでしょ、誰が悪いかってことを。クラッキングじゃなくてハッキングされたんだって言ってるわけだから。
そう信じたい、、、^^;
Re:ハッキングされたんでしょ (スコア:1)
一応私も信じておく。
やっちゃったアビバはいろいろかき立てられて当然かもしれないが、
しかしZDNetの
ユーザー情報流出のアビバ、「保存場所がハッキングされた」
という何かと強調されたタイトルは個人的にはいただけない。
これでは読み手の感情や判断が誘導されてしまう。
この程度はなんてこと
Re:ハッキングされたんでしょ (スコア:1)
>一応私も信じておく。
元のコメントは「ハッキング」を正しい意味で使ってると信じたいという意味なのでは?
毎日新聞 [mainichi.co.jp]によると、
>学生らがホームページを通じて入力した情報は同社独自のサーバーに蓄積されていたが、
>何者かが不正にアクセスした後に、掲示板にリンクを張り、誰でもアクセスできる状態にされていた。
とへーぜんと嘘をついてるので、きちんと追求されてしかるべきじゃあないでしょうか。
ん? 同社独自のサーバー=Webサーバってことなら、嘘じゃないのかな?