アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
TSUBAMEはSUSE LINUX ES9 SP3らしい (スコア:1, 興味深い)
スパコンゆうと並列プログラミングせんといけんかと思うのだけど、16並列なら自動でやってくれるらしい。
まあ最大効率ではないんだろうけどね。
ノード(16コア、32GBメモリ)2個で、全学の事務用Windowsをホストできるんだとか。
ホストするってのがどういう意味なのかわからんけど、親用のパソコン買う代わりにTSUBAME使わせるってのもできたりして。
VMwareは動かせるかな?rootになれないだろうから無理かな?
VMware入れてWindows入れてWinny入れ
Re:TSUBAMEはSUSE LINUX ES9 SP3らしい (スコア:1, 参考になる)
正確にはコンパイラ(Intel CompilerやPGIコンパイラ)に自動並列化機能が含まれていて、
これを使用するオプションをつけた場合に、共有メモリー型16並列になります。
コンパイラが並列化が可能であると判断した箇所のみの適用なので、性能が向上するかどうかはプログラムによります。
>ノード(16コア、32GBメモリ)2個で、全学の事務用Windowsをホストできるんだとか。
>VMwareは動かせるかな?rootになれないだろうから無理かな?
詳しいことは知りませんが、事務用で導入されているWindowsマシーンやサーバーをTSUBAMEに集約して、
IT機器の利用効率を高めることができるよということだと思います。
クライアントマシーンについてはリモートデスクトップを使うとか。
それらのマシーンについてはLinuxマシーン上のVMwareの中でWindowsを動作させることが想定されていると思います。
ユーザーからは通常のWindowsマシーンとして見えると。