アカウント名:
パスワード:
「買い控えがお得」というお墨付きを役所が与えるようなもので、メーカーにとっては大変迷惑な話ですね。どうしても喫緊に普及促進したければ、最初で最後のつもりで一気にすべての切り札を切って出尽くし感を出さないと、当局との取引に目覚めた消費者の待ちの姿勢を誘発してかえってデフレスパイラルを強化しかねませんね。
すでに多数の指摘のとおり、コピー制限が大きなコスト要因になっていることが明らかなのですから、メーカー側だけでなくコンテンツ側にもこの際コピーフリーあたりまで譲歩を迫っていただきたいものです。なんで給与水準がせいぜいTV局の半分くらいしかない製造業ばかりが激烈な値引きを要求されるのか? お役所の的外れなロードマップの辻褄合わせを企業の周到な開発プランに求められても困りますな。
だいたい、製造業が総務省に製品戦略と価格戦略まで指図される筋合いがわからない、っていうか一体誰を相手に要求するつもり? 既存メーカー? 新規参入社? 環境規制でよく用いられるトップランナー方式でもないから5,000円でできるという根拠も不明(それとも答申案にはそれらしい理屈が書かれるのだろうか?)。あからさまに無視したら許認可権でいやがらせするつもりなのでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
小出しの譲歩は最悪 (スコア:3, すばらしい洞察)
「買い控えがお得」というお墨付きを役所が与えるようなもので、メーカーにとっては大変迷惑な話ですね。どうしても喫緊に普及促進したければ、最初で最後のつもりで一気にすべての切り札を切って出尽くし感を出さないと、当局との取引に目覚めた消費者の待ちの姿勢を誘発してかえってデフレスパイラルを強化しかねませんね。
すでに多数の指摘のとおり、コピー制限が大きなコスト要因になっていることが明らかなのですから、メーカー側だけでなくコンテンツ側にもこの際コピーフリーあたりまで譲歩を迫っていただきたいものです。なんで給与水準がせいぜいTV局の半分くらいしかない製造業ばかりが激烈な値引きを要求されるのか? お役所の的外れなロードマップの辻褄合わせを企業の周到な開発プランに求められても困りますな。
だいたい、製造業が総務省に製品戦略と価格戦略まで指図される筋合いがわからない、っていうか一体誰を相手に要求するつもり? 既存メーカー? 新規参入社? 環境規制でよく用いられるトップランナー方式でもないから5,000円でできるという根拠も不明(それとも答申案にはそれらしい理屈が書かれるのだろうか?)。あからさまに無視したら許認可権でいやがらせするつもりなのでしょうか?