アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:2, すばらしい洞察)
それでOK
Re:コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:0)
そういうお店に行ったことはない(というかそもそも外食自体ほとんどしない)のですが、最初から少なからずフェティシズムを提供することを目的にしている以上、「ファミレスの可愛い制服」とかとは一線を画している。
だいたい今回の話にしても、仮に月一のイベントだとしても、家主側との同意を取り付けず、一方的に決めた話のようではないですか。不意打ちとして。そんな反社会的な真似をしてまで運営したいというのであれば、社会的な制裁を受けても文句は言えませんね。
むしろまだ風営法管理下に入って
Re:コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:1, すばらしい洞察)
いちいちフェアやセールの度に大家の許可が要るのでしょうか?
Re:コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:0)
ただ今回の場合、それで行おうとしているのがメイドカフェ化という、店の内容まで大きく変化するような代物ですからねえ。
まして前提条件として「県庁利用者が休憩に使用できること」というものがある以上、問題はないかどうかお伺いを立ててみるのは今回のような事態を招くことを回避するという意味でも必要なのではないでしょうか。
もちろん実際にどうしなければならないかはテナント契約の内容次第であり、その点に異論はありません。
もっとも、常識的に考えて業種・業態が変化する場合は再審査があると思いますがね。
Re:コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:0)
Re:コスプレ系は例外なく風営法管理下へ (スコア:0)
モラルというものを知らないオタクの論理だな。