アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
時期尚早 (スコア:2, すばらしい洞察)
iPhoneは? (スコア:2, すばらしい洞察)
http://srad.jp/mac/article.pl?sid=02/09/01/1128247 [srad.jp]
Appleのは良くて、ソニーのはダメ?
Re:iPhoneは? (スコア:1, 興味深い)
かたや公式情報で積極展開(でも中身全くなし)
全く違うじゃん
Re:iPhoneは? (スコア:1, おもしろおかしい)
ただしソースはSony
信頼度はリーク情報や推測と似たようなものかも?
Re:iPhoneは? (スコア:0)
Re:iPhoneは? (スコア:0)
予想を超えるアッと驚く新製品を出しているアップルと、
期待を裏切られて溜息の出る新製品を出しているソニーとの差。
Re:iPhoneは? (スコア:0)
Re:iPhoneは? (スコア:1, すばらしい洞察)
に突破するし生産が追いつく訳もなくあり得ない。Appleの目標は、
3ヶ月で100万台。初期ユーザによる高い評価もあって順調のようです。
Re:iPhoneは? (スコア:0)
実際に発売されるまでの5年間に購入(したい)層が形成され、
それが27万台なんですよね。
それが販売戦略ってものですが、新規製品の場合は発売までに
小出しに情報を出して購買欲を煽って煽って煽りまくってから
発売すると最初は爆発的に売れますよね。
旧製品が存在する場合はギリギリまで情報は隠しますが。
ところでiPhoneは期待以上かといえば、そうでもないと思います。
不良率も高いらしく、発売して間もないのに不良返品からの
再生品が発売されますよね。
なんとなくPS3の売れ方に似てる気がします。
話題先行だと、期待裏切られ感も大きいんでしょう。
素直にWifi搭載iPodにしといたほうがよかったんじゃないかな。
電話なんて最近使わないし。
Re:iPhoneは? (スコア:0)
>再生品が発売されますよね。
恐らく不良率はiPod並にかなり低いと思います。
米国では商品の返品は普通にあることで、特に理由無く異常が無く
ても返品されるので、普通に整備済み製品が販売されています。
手を尽くし過ぎて何台も入手してしまった人も相当数いそうです。
日本でもiPhoneが余ってた知り合いいるし:p
Re:iPhoneは? (スコア:1)
iPhone販売台数、80万台超える可能性 [itmedia.co.jp]
#それより、脳トレ140万本で売れてない扱いって......
Re:iPhoneは? (スコア:0)
確かに。
ただし、両社を比較すると噂の出た時節の、「時価」が異なる点には留意したい所です。
噂でも一挙手一投足が注目を浴びる、というのはGoogleの謎ドメインしかり市場リーダーの証明ですね。
逆に言うと、今のソニーには噂が飛び交う余地が無くなってしまっているという事でしょう。
噂でも楽しませてくれれば良い、買えなくても夢がある話なら良い、一昔前はソニーもそんな会社の一つでした。
ところが、今や実際に見るまで話にならない、夢がなく買う気も起きないというブランドの低下がある。
音楽部門においても、ゲーム
Re:iPhoneは? (スコア:0)
AppleがMacOSXの新バージョンを発表してもさほど騒がれないのと同じかと。