アカウント名:
パスワード:
コーヒーのマイナス面って、カフェインだけなんですか?
あの苦さを思うと他にも色々あるような気がしてならないんですが、例えば飲むと胃が荒れるとかいうのも基本的にカフェインが原因なんでしょうか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
コーヒー? (スコア:0)
コーヒーのマイナス面って、カフェインだけなんですか?
あの苦さを思うと他にも色々あるような気がしてならないんですが、例えば飲むと胃が荒れるとかいうのも基本的にカフェインが原因なんでしょうか?
Re:コーヒー? (スコア:2, 参考になる)
出典忘れたけど、動物実験では、コーヒーと胃粘膜の損傷に相関は無かったそうです。
コーヒーがぶ飲みするような状態は、精神的・体力的に追いつめられている状態が多いため、
そのような「通説」ができたのではないか、という結論でした。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:コーヒー? (スコア:2, 参考になる)
例えば、古典的な胃粘膜損傷の実験動物モデルとして、ラットの水浸ストレス実験(強制水泳実験)というのがあります。体が水に使ったままの状態になるようなケージに入れておくことで、ラットにストレス性胃炎を起こさせるという実験です。現在は動物愛護の観点から、どうしても必要な場合を除いては、あんまり行わないようになってると思いますが。
で、そのときにカフェインを同時に投与しておくと、損傷の度合いが大きくなります。カフェインには胃酸の分泌を亢進する作用があって、通常の場合にはそんなに影響がないんだけど、ストレスで胃炎になりかけのときには、これが増悪させる方に影響してるのだろうと考えられてます。
ヒトにおいても同様に、健常な状態のヒトにとっては問題がないんだけど、胃炎の状態にある人とか、他の原因でストレス性の胃炎を起こしやすいような状況に置かれているヒトにとっては、「胃を荒らす」ことにつながるケースがある、と。