アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
ネットワークプロセッサに見えたんだが (スコア:1)
Re:ネットワークプロセッサに見えたんだが (スコア:0)
Re:ネットワークプロセッサに見えたんだが (スコア:1)
現行のネットワークプロセッサは、例えばインテルのIXPシリーズの様な高速しかし非力なプロセッサコア(マイクロエンジン、ME)を多数搭載して同時並行的にパケットを処理する様になってます。このやり方は集積度との兼ね合いから来ているもので、ベストな解法とは言えません。IXPシリーズに関して言えば、マイクロエンジンの非力さ、ストレージの貧弱さ/遅さ、データの伝送路の細さ、共有リソースの使用競合等の問題で、どん詰まり状態とも言えます。現状のMEv2のままコア数を増やすやり方では問題は解消されず、今の規格を捨ててMEv3なりを作るしか無い状況です。
実際に汎用プロセッサコアを多数利用してのパケットプロセシングと言う方向性はあり、現状のネットワークプロセッサのどん詰まり感を打破する方法として期待されています。その意味で、多マルチコアのCPUが現状のネットワークプロセッサの代わりに使われても何の不思議もありません。
勿論、多マルチコアのCPUはそのままでネットワークプロセッサの代わりに使えるものではありませんし(ハードウェア的な支援が必須)、TILE64がその方向に行くかは分かりません。ですが、「やってできないことはないかもしれないが、方向性は違います」ではなくて、「やって出来る、その方向性は期待が大」と言えるのではないでしょうか。
Re:ネットワークプロセッサに見えたんだが (スコア:0)
TILE64(MIT Raw Machcine)は、ネットワークプロセッサへの応用を想定して開発されたものではない
というだけのことです。
8080は、パーソナルコンピュータへの応用を想定して開発されたものではない
のと同じことです。