アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
ビジネスモデル (スコア:3, すばらしい洞察)
割引券がもらえるとか
すれば釣れるかも。
Re:ビジネスモデル (スコア:1, 興味深い)
どこかでリアルとつながらないといかんのですな。
向こうでリアルの商品を陳列して、向こうで試着したりした品物についての割引券が支給されるとか。
どのようにしたら客が来るのか、果たしてそれで元が取れるのか、色々考えるべきところがあるので、今のところ試している段階にすぎないんでしょうな。
Re:ビジネスモデル (スコア:3, 興味深い)
SLのうたい文句は"Your Imagination, Your World”です。つまり、現実に無い世界を創造できることに喜びを感じる人たちが集まってあの世界を作ったのです。
現実に毒された世界なら単に現実でいいじゃないと言い返されるでしょう。私もそうします。
Re:ビジネスモデル (スコア:2, 参考になる)
レースゲームや、メタルギアみたいに実際の銃をモデリングした武器を使った
サバイバルゲームは大人気です。
もちろんゲームなんかするなら実際にドライブしたほうがいいという意見が
あるのも知っていますが、現実の要素を入れながらも非現実というのは一定の
ニーズはあるのではと思います。
そういう意味ではセカンドライフの鍵は、現実を取り込み続けるだけではなく
歩いていたらいきなり恐竜時代と連結しててティラノサウルスに追いかけられた
とか、非日常体験を追加していくことじゃないかなと思ったりします。
やったことないので、もうそういう要素があったらスミマセン
Re:ビジネスモデル (スコア:1, 参考になる)
一部は、Flickrの写真 [flickr.com]でもどうぞ。
なんか、SL本来の魅力が、他の話題にかき消されているようで虚しいと思うこの頃です。
Re:ビジネスモデル (スコア:1, 興味深い)
なにが面白いって、オブジェクトの状態遷移がそのまま記述できる文法を持つあたりが。
いちおうメジャー路線を狙ってるんであろう(わら)言語で、この仕様は珍しい。
なんというか状態遷移図の個々の状態を表す丸だか四角だかが、
そのままプログラム言語でブレース括弧になった感じの文法。
(RubyやLispの言語内DSLでやってみたいテーマではあります。)
3次元空間にイベント駆動な物体(?)を作って置く、というようなシチュには、
こういう言語仕様がちょうどいいのでしょうね。
いっぽうでループにbreakが無くgotoで頑張れという古代的な仕様は、
たぶんコンパイラのコストをケチるためにわざとショボい仕様にしてるんじゃないかな。
大きなジャンプでgotoを使ったら普通の人間は死にそうになるけど、
そういう大きい奴は同言語お得意の状態遷移記述文法で書けば、
あとはgotoでもなんとかなるような小物のジャンプだけだよね、
という辺りを落としどころと見てるんじゃないかな。
うん。とても興味深いです。