アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
文化の違い……だろうか? (スコア:0)
ただ、アメリカ(というか欧米文化圏?)はどうも実写至上主義な文化なようなので、日本人から見て「こんなの○○じゃないやい!!」てな映像になっちゃうのは、仕方ないのかもしれませんね。
うまく説明できませんが、3DCG映像を作るんでも、
・日本 …… DEAD OR ALIVE シリーズ
・欧米 …… オブリビオン
のような違いが如実に出てきますから。
理想化志向 vs 実物志向、みたいな。
ま、それ言っちゃったら、向こうでは実写だった「WITCH BLADE」が日本ではアニメだったりと、お互い様でもあるわけですが。
ハリウッド実写化の謎 (スコア:0)
# それとも、制作費が恐ろしく安くて「10本に1本当たればOK」みたいな感覚なのか
Re:ハリウッド実写化の謎 (スコア:1)
ハリウッド版バイオハザードは売れたみたいですけど、あれもミラ・ジョヴォヴィッチがいいんであって、原作からすると迷作の部類に入るかも。
Re:ハリウッド実写化の謎 (スコア:0)
たしか、ハリウッド版を作るとかいってなかったっけ?
Re:ハリウッド実写化の謎 (スコア:0)
そういや、最近こんな話がありましたね。
『ドラゴンボールZ』が予算1億ドル超で映画化決定か - 米20世紀FOX | エンタテインメント | マイコミジャーナル [mycom.co.jp]
Re:ハリウッド実写化の謎 (スコア:1, おもしろおかしい)