アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
これはSPFの強要ではないですね (スコア:3, 興味深い)
なりません。利用者の利便性を向上したに過ぎないと思います。ドコモのユーザーは、「拒否しない」/「存在するドメインからのみ受信」/「全て拒否する」の3種類を選べますが、SPFの設定が必要になるのは最後の『全て拒否する』だけです。普通はDNSが引けるかを調べる「存在するドメインからのみ受信」程度で十分でしょう。
「全て拒否する」はnutoral(SPF未設定)やsoftfail、failを拒否するということなんですかね。個人的にはnutoralとsoftfailにはGreetPauseなりGreylistingなりが欲しいところですが。
余談ですが、既にspammerがSPFを設定して送るようになっているので、SPFを使えても迷惑メール対策にはあまり役立たないですね。SPFを設定するspammerの多くは+allという誰が送った場合でも正当な送信者になるという設定です。これは自分でサーバーを管理していると+allを無視するというので対策できますが、今回のような提供方法では対策は難しいでしょう。また、時々ちゃんとspammerの居るアドレスブロックを設定している連中も居ますが、こういう連中を拒否するのにも使えません。自分でサーバーを管理しているとそのアドレスブロックで受信拒否できますが。
Re:これはSPFの強要ではないですね (スコア:0)
メールヘッダ(たとえばReceived-SPF:とか)の情報を利用したフィルタがPC上から程度自由に組めたら理想なんでしょうけどね。