アカウント名:
パスワード:
それにより、「データを持ち帰る事自体が処分に値する」って事を衆知させないと。
現実に自前PCを使わざるを得ない状況や、意図的に持ち帰るようなヤツへの対策は、その後で十分。
前者は業務改善の行動(PCの購入など)でどうにかなる(この通知自体を改善圧力と出来るし)が、どのみち後者はイタチゴッコになるのだし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
仕事用のPCを支給しないから、情報流出がおこる (スコア:1)
問題は、なぜ私物PCに捜査資料が入ってたかだ。
職場でPCが必要なのに、必要数を支給してもらえないから、自分で買わざるをえなくて、そのまま自宅に持ち帰っちゃう。ついでに風呂敷残業。
きちんと仕事用のPCを支給して、それ以外にデータを移すのを禁じれば、まず情報流出はおきない。残業代もきちんとつける。
仕事用のPCでエロゲーやWinnyやってるなんて輩は、懲戒免職すべきだけれども。
Re:仕事用のPCを支給しないから、情報流出がおこる (スコア:1)
「ダメですよー」だけだと、やっぱりこっそりやっちゃう人がいるので、
罰則を設けるか、ファイルのコピーが出来ないようなシステムを組み込まないとダメでしょうね。
ファイルコピーの禁止 (スコア:1)
それって、どのOSならできるんですか?
少なくともWindowsではダメでしょう。
Re:ファイルコピーの禁止 (スコア:1)
外部ネットワークとも隔離されている上、CD,DVD等も持ち込み禁止で、
出社時にカバンを開けての確認、さらに探知機を通らなければならないので、データが持ち出される確率は相当低いでしょう。
当然、発覚時には罰則付きです。
重要なデータを扱う部署にはこれくらい必要なのかも。
いちおう、USBメモリを接続禁止するフリーソフトもあります [impress.co.jp]。
#でも相当息苦しそうだ。iPodとか使えないだろうし。
補足 (スコア:1)
例えば、携帯電話を接続しても認識しません。充電しかできません。
(もしこれを回避しようとしたら、始末書もんでしょうね、そもそもレジストリ変更くらいネットワーク経由で検知できるだろうし)
Re:補足 (スコア:0)
この機能とBIOSパスワードで大丈夫じゃないかな。
Re:ファイルコピーの禁止 (スコア:0)
Re:ファイルコピーの禁止 (スコア:0)
Re:ファイルコピーの禁止 (スコア:0)
Re:仕事用のPCを支給しないから、情報流出がおこる (スコア:0)
それにより、「データを持ち帰る事自体が処分に値する」って事を衆知させないと。
現実に自前PCを使わざるを得ない状況や、意図的に持ち帰るようなヤツへの対策は、その後で十分。
前者は業務改善の行動(PCの購入など)でどうにかなる(この通知自体を改善圧力と出来るし)が、どのみち後者はイタチゴッコになるのだし。
Re:仕事用のPCを支給しないから、情報流出がおこる (スコア:0)