アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
多分買うけど、一言。 (スコア:1, すばらしい洞察)
まだUNiXがカネになりそうだと判断しただけ。
むしろこっち (スコア:4, すばらしい洞察)
自分の用事さえ済めばいつ消えても構わないと言ってるようにも受け取れる。
端からみればどれほど無様な足掻きに見えようと彼らだって生き残るのに必死、
潰したくて仕方ないのを義務で止む無く続けてきたってわけじゃないんだからさ。
Re:むしろこっち (スコア:2, すばらしい洞察)
最近のASCIIの出版物を見ると買いたいと思う物が無い⇒もうASCIIはダメ!?⇒あぁ二度とあの文章は読めないかも
と思っていた物としては最後に跡継ぎを残してくれて御家も安泰といった気分
# 商業出版なのだから読者が求めていない物ばから出す様になったら何時潰れてもおかしくは無い
# 今の月刊ASCIIとかUNIX Magazine "current" って読む気しますか?
IT雑誌業界崩壊の足音 (スコア:2, 参考になる)
というより、ハードなコンピューター技術関連の記事を求める読者が
少なくなったこと、そして記事を書く人がいなくなったことが、IT系雑誌の
相次ぐ撤退に繋がっているんだと思います。
Re:IT雑誌業界崩壊の足音 (スコア:1)
WEB系の雑誌はまだあるし。
#CQ出版がダメになったら電子立国も終わりかな
Re:IT雑誌業界崩壊の足音 (スコア:1)
いえいえ今までのハードウェア中心の構成から
ソフトウェア産業中心で新・電子立国として生まれ変わりますよ。
あれ?Cマガとかどこに行ったの・・・?
ごめんなさい。