アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
書き換え回数 (スコア:5, 興味深い)
これらの製品は、その辺も改善されているのかなあ。
確かに通常の利用においては、滅多にその上限回数に達することはないとはいえ、
やはり「終わりが決まっている」というのは、気持ち的に落ち着かないものです。
64GBのフラッシュメモリとは別に、4GBぐらいSRAMを搭載しておいて、
OSの稼動中、頻繁に書き換えるデータはそのSRAM上にキャッシュするようにして
シャットダウン時や、アイドル時にフラッシュメモリに吐き出してくれるような仕組みで、
なるべくメインのフラッシュメモリを書き換える頻度を減らすようにして欲しいかも。
最初はどうしても値段が高くなるから無理だとしても、三年で一万円程度に下がるようなら、
そこを三万円にしていいから、上記キャッシュ機構を搭載して欲しい。
それで製品寿命が長くなるなら、結果的に安上がりになるわけですし。
Re:書き換え回数 (スコア:3, すばらしい洞察)
容量を3倍に増やしてきっちりローテーションさせた方が現実的でしょうが。
あとOSがアクセス時刻の更新などでむやみやたらと書き込むのをどうにかしないと。
それよりも、書き換えどころか電源すら入れなくても何年かで揮発するって問題の方が心配。
俺の手元のフラッシュメモリではまだそんな経験無いんだけど、ホントに消えるの?
Re:書き換え回数 (スコア:5, 参考になる)
>俺の手元のフラッシュメモリではまだそんな経験無いんだけど、ホントに消えるの?
私も実際には見たこと無いけど消えるはず。
フラッシュメモリってのは電荷が逃げられない空間に
無理矢理電荷を入れたり抜いたりしてイレーズ/ライトしているから
書き込みの電荷量を多めにしてやれば揮発しにくくなる。(その代わり劣化が進むので書き換え可能回数は減る)
組み込みフラッシュマイコンのプログラムはそういう領域に格納してあるけど、カタログスペックでは書き込み内容の保証は長くて10年程度
SSDなんかだと、記憶容量/書き換え回数重視なのでもっと短くなるのでは?