アカウント名:
パスワード:
128Gが安定供給されるときには、500G位が普通に必要になっていたりする…世の中のマルチメディアデータ(別名エロ画像)はそれくらい進歩?が早い。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
もうそこまで来ている話では (スコア:5, 興味深い)
「フラッシュメモリが128Gで安定供給できるようになったらうちは真っ先に載せ替えるね」といってました。
今年のNECの秋冬モデルの一部にはハイブリッドHDDなる機構が組み込まれています。
フラッシュメモリ内蔵でキャッシュにするとのことです。
今フラッシュメモリは1GBで4千円弱、8GBで15千円弱まで下がってます。
参考)500GBの外付けHDDは20千円切ってます。
Youthの半分はバファリンでできています。
Re:もうそこまで来ている話では (スコア:1)
128Gが安定供給されるときには、500G位が普通に必要になっていたりする…
世の中のマルチメディアデータ(別名エロ画像)はそれくらい進歩?が早い。
Re:もうそこまで来ている話では (スコア:1)
これは真ですね。大量のマルチメディア系データはどんどん肥大化しているので。
巨大化しているデータの筆頭は、HD動画とデジカメ画像。特にデジカメ画像は、デジタル一眼が
急に普及して…
1. 普通のアマチュアでも平気でRAW保存
2. 手軽だからどんどん撮影
…のダブルコンボでここ数年で急に肥大化したと思います。(しかも 2. は、フラッシュメモリが
安くなればなるほど強くなる傾向にある。メモリが大容量化したらその分使われる)
ということで、やはり当面はHDDを使い続けることになるのではないかと思います。とはいえ、
それ以外の用途ではコンシューマ向けHDDの用途は限定されそうだとも思います。
# 個人的には、システムボリューム部が固体回路化してくれるだけでもありがたい。
Re:もうそこまで来ている話では (スコア:1)
本当に基本的なソフトしか使わない人と、ダウンロードやエンコードなどに大量の領域を割く人とに。
しかしそれは一部の流れであって、もうすぐ2~3年以内にノートでも500GBが"必須"な事情が出てくるとは思えませんね。
いずれにしろノートには10GBほど乗っていれば後は外付けでどうにでもなりますので
正直昨今のスペックはブタに真珠かと個人的には思います。
Youthの半分はバファリンでできています。
追記 (スコア:1)
耐衝撃性と消費電力、静音性、重量など、ノートPCにフラッシュメモリを使用しない理由はコストの面だけの問題になっていると考えます。
Youthの半分はバファリンでできています。