アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
VNCとかリモートデスクトップとか (スコア:1)
以前は自宅のマシンから VPN で会社につないでプロジェクトの Subversion や CVS
リポジトリからチェックアウトして作業続行なんてやってましたが、最近は
VPNで職場に接続した後は自分のデスクの上のマシンのリモートデスクトップや
VNCサーバに接続して作業しているので、こういう常時ちまちまと垂れ流し
ているような使い方は引っかからないくらいに緩めてほしいです。
むしろ遅延のほうが気になるかな。
理想的には料金に応じてトラフィッククラスごとの流量が決められていて、
各自が自由に「このアプリケーションのトラフィックはこのクラスで」とか
流せればいいんだけど、そんなことは夢ですね。
屍体メモ [windy.cx]
Re:VNCとかリモートデスクトップとか (スコア:0)