アカウント名:
パスワード:
Vista 発売前に XP Home と XP Pro のサポート期間は同一になっている訳ですが……。Home のサポート延長と言いつつ、もともとなかった延長サポートフェイズを Pro と同等の期間付けただけなので。
で、XP のメディアが既に 1 つでもあるなら、Vista Business 辺りを購入してダウングレード権を行使すれば、XP のサポートが受けられる上に、必要に応じて Vista に変更することもできる訳で。こちらの方がいいのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
いいんじゃない? (スコア:2, 興味深い)
SP1がいつ出るかも気にはなりますが、自分としては、ハードウェアの値段がもうちょっと下がらないと手が出しにくい感じです。既存マシンに乗せてももっさりするだろうし。
# メモリはガンガン下がってるから、あとはGPUかなぁ。
# Windowsがメジャーバージョンアップするたびに「今度ばかりはハードの進歩を当てにしすぎただろう」と思いますが、今回はどうでしょうね。
Re:いいんじゃない? (スコア:1)
使い慣れたXP販売延長はうれしいニュースです。
#とりあえずFreeBSDなどを入れてみる予定
Re:いいんじゃない? (スコア:0)
今売っているPCでOSレスは珍しいですね。
PCを買ったばかりなのに、来年1月末から5か月延長した事を気に病むとは、よっぽどPCを頻繁に買い換える方なのでしょうか。
なお、販売が終わってもサポートはあるのだから、パッケージ版のXPを買いだめしておけば良いと思いますよ。特にXPでもProfessional版はサポート期間も長いのでお勧めです。
--
-- -- いやぁ、なんていうかぁその。
Re:いいんじゃない? (スコア:1)
Vista 発売前に XP Home と XP Pro のサポート期間は同一になっている訳ですが……。Home のサポート延長と言いつつ、もともとなかった延長サポートフェイズを Pro と同等の期間付けただけなので。
で、XP のメディアが既に 1 つでもあるなら、Vista Business 辺りを購入してダウングレード権を行使すれば、XP のサポートが受けられる上に、必要に応じて Vista に変更することもできる訳で。こちらの方がいいのでは?
Re:いいんじゃない? (スコア:1)
PCを頻繁に変えるからではなく(前買ったのは4年前)、FreeBSDその他を入れてみたりするのでXP入れたくなったときにもう売ってないと困るので、時間的に余裕があると助かるのです。
#家には将来使うだろうと思って結局お蔵入りになってるパーツがいくつか・・・
Re:いいんじゃない? (スコア:0)
つ ショップモデル
Re:いいんじゃない? (スコア:0)