アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
正直 (スコア:0)
手に入ったとしても
科学技術計算に関わっているならともかく
宝の持ち腐れにしかならない気が
Re:正直 (スコア:0)
お金に係わる分野で使うと思うんですけれども
実際はどうなんでしょう?
Re:正直 (スコア:2, 参考になる)
計算結果に無視できない違いが出る場合があって, そういう用途では
これまで整数演算を組み合わせた10進計算ライブラリを使っている.
JAVAでも昔から標準で用意されているような一般的な機能です.
これをハードウェアで実行する機能が標準で用意されたというわけです.
10進有限桁で数えることが本質的な分野(金融くらいしかおもいつかないけど)でのみ
有用な機能であって, いわゆる自然科学計算用途で使われることはないでしょう.
Re:正直 (スコア:1, 興味深い)
それなのに、10進演算がないがしろにされてるのが、
とても不思議なんだ。
CPUで持ってるって言う違いも理解できない? >有用な機能であって, いわゆる自然科学計算用途で使われることはないでしょう. だから、こんな事書く意味が分からない。 いわゆる金融用途に必要な機能なのだから、大切なんだけど? もちろん自然科学で使っても構わないけど。