アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
最悪のケースを考えた投資 (スコア:0)
今回は30歳なので相応に割り引くとしてもウン百万円がパーですか。
いま使ってる人だけでなく、拾ってきた実行ファイルを安易に開いちゃうような人は
これを教訓に最悪のケースを考えて対策すると良いかもしれませんね。
職や退職金をフイにすることを考えれば、適当なノートPCでも買ってきて
利用環境を分離する踏ん切りがつくのではないでしょうか?
Re:最悪のケースを考えた投資 (スコア:1)
仕事を持ち帰らせる必要があるなら「漏洩対策を施したPC」の予算を用意しなきゃダメです。
そのうえで「官給品以外のデバイスにデータをコピーしたら処分対象」とするべきです。
そうしない限り、何度でも発生するでしょう。
notice : I ignore an anonymous contribution.
Re:最悪のケースを考えた投資 (スコア:1)
は当然として、
| …データをコピーしたら…
は止める方向が良いのでは? データはサーバだけに置き、外からはVPN経由で使わせる。ネット代も当然お上(→税金)が負担orz。
# PCにデータを置けないよーにできるのかしらん? 使用者にAdministrator権限を与えずQuotaとかパーティションの切り方を適切に設定すること等で、可処分領域をある程度は制限できるかな? アプリが一時ファイルを作る限り零にはできそーもないが、代りに一時データは全部メモリに置いてくれれば零もありか? 当然仮想空間は多めに、でもx86なwinの仮想空間(4G? )では今時辛いか?
データ流出を封鎖せよ (スコア:0)