アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
消し方? (スコア:2, すばらしい洞察)
# まあネットエージェントの発表だし
Re:消し方? (スコア:0)
○具体的なファイルの“消え方”については・・・(受動的)
×具体的なファイルの“消し方”については・・・(能動的)
記事では注意を喚起するより、ひっそり放置していたほうが消えやすいといってるだけですね。
Re:消し方? (スコア:1, 興味深い)
放置して消えた、なんて記事のどこに書いてある?具体的に引用してみて。
寧ろ”放っといたら原則消えない”けど”ダウンロード完了者がキャッシュファイルを手動で削除すれば消える”と言ってるように見えるけど?
タレコミリンク先から引用。
| 「Winnyでは、ファイルのダウンロード完了者が新たなファイルの共有者になる。そのため、たとえ暴露ウイルス感染者が、アップロードフォルダから漏洩ファイルを削除しても、すべてのダウンロード完了者のキャッシュフォルダから該当ファイルを削除しない限り、Winnyネットワ
ーク上からは消えない。しかし、新たなダウンロード成功者が出る前に、ダウンロード完了者がキャッシュファイルを手動で削除すれば、漏洩したファイル情報は拡散せず、Winny ネットワーク上から消えることになる」。
で、
この会社あれでしょ?キャッシュの持ち主を特定して「削除して」と依頼できるようにする、とか言うソフト売り込んでるところ。
”ダウンロード完了者にキャッシュファイルを手動で削除”させるためにうちのソフトを買えって事でしょ。
自然消滅 (スコア:1)
容量増加率の方が大きかったら自然消滅は期待できないが、そうは思えん。
the.ACount
Re:消し方? (スコア:0)
→Winnyネットワークに流出したファイルの追跡調査についても結果を公表。
追跡調査の結果とあったので、まさかネットエージェントが消していたとは知りませんでした。サーセン。
ファイルの消え方は、ネットワーク上の不特定の全ユーザが該当キャッシュを消した時に消えるという事だと思っていたので
誰かが意図するというより、タイミングが合えば消えるという認識でおりました。
その為、タレこみ文の「消し方」という能動的な表現は合わないと感じていました。
ネットエージェント