アカウント名:
パスワード:
Googleモバイルは検索するとPCページの携帯端末向けへの変換を してくれるんですけど、先日までテキスト部分をgzipで圧縮してくれていたので、 gzipによるテキスト圧縮対応のフルブラウザを搭載するケータイや スマートフォンで閲覧するときパケット代を節約できました。 テキスト部分だと平均して数倍、大きいと10倍近く、パケット量が変わる時もあるので、 元に戻して欲しいものです。
タレコミ文でも書きましたが、ケータイ端末でケータイ向けのウェブ利用した事がないので、 何ができるのかよくわからない為、使ってない人も多いのではないでしょうか?/.
PCを使える環境で過ごす時間が長いので、ケータイで何かをやる必要性をあまり感じないのが原因かな。
私の場合、ケータイでウェブを利用するといっても、これで、ずっとさまざまなページをブラウジングするみたいな使い方じゃないです。例えば、本屋さんで、ある作家の著作のタイトルが知りたい時にGoogleモバイルでググるとか、ケータイ用のamazon.co.jpで調べるとかそんなのです。Googleモバイルでも期待するのはテキスト情報だけって割り切ると結構、テキストだけでも膨大なウェブから色々調べられるので、便利です。 手元のケータイで調べられるので、家まで帰らないと調べられないみたいなことになりません。
あとはWikipediaのケータイ版のWapedia [wapedia.mobi]を使ったりですかね。閉じたプラットホームだという先入観があるかもしれませんが、オープンに使えるものも色々あるので、うまく割り切って使うと便利に使えます。
ただし、私の場合だと1パケット、0.02円で使えるウィルコムのプランを、ウェブブラウザの画像をオフにして使っているので、料金的な事をほとんど気にせずに、使えているというのもあります。調べごとをしても、大体の場合、通信料が1回1円から4円程度で済んでます。天気予報一回見るのも、0.2円とかしか払わなくて済みます。それで情報を得られるのなら、家に帰る手間を考えると非常に安いです。
PCをよく使う人は使った事がないから、ケータイではどんなサービスが使えるのかとか、使うといくらぐらいかかるのかとか、御存じないのかなと。割り切って使うと便利な部分があるので、その辺のノウハウが蓄えられるとPCをよく使う人にも受け入れられる様な気もします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
Googleモバイルの劣化した点 (スコア:3, 興味深い)
Googleモバイルは検索するとPCページの携帯端末向けへの変換を してくれるんですけど、先日までテキスト部分をgzipで圧縮してくれていたので、 gzipによるテキスト圧縮対応のフルブラウザを搭載するケータイや スマートフォンで閲覧するときパケット代を節約できました。 テキスト部分だと平均して数倍、大きいと10倍近く、パケット量が変わる時もあるので、 元に戻して欲しいものです。
タレコミ文でも書きましたが、ケータイ端末でケータイ向けのウェブ利用した事がないので、 何ができるのかよくわからない為、使ってない人も多いのではないでしょうか?/.
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]
ケータイでWebをやらない理由 (スコア:1, 興味深い)
ケータイでのWebの使い方 (スコア:1)
私の場合、ケータイでウェブを利用するといっても、これで、ずっとさまざまなページをブラウジングするみたいな使い方じゃないです。例えば、本屋さんで、ある作家の著作のタイトルが知りたい時にGoogleモバイルでググるとか、ケータイ用のamazon.co.jpで調べるとかそんなのです。Googleモバイルでも期待するのはテキスト情報だけって割り切ると結構、テキストだけでも膨大なウェブから色々調べられるので、便利です。 手元のケータイで調べられるので、家まで帰らないと調べられないみたいなことになりません。
あとはWikipediaのケータイ版のWapedia [wapedia.mobi]を使ったりですかね。閉じたプラットホームだという先入観があるかもしれませんが、オープンに使えるものも色々あるので、うまく割り切って使うと便利に使えます。
ただし、私の場合だと1パケット、0.02円で使えるウィルコムのプランを、ウェブブラウザの画像をオフにして使っているので、料金的な事をほとんど気にせずに、使えているというのもあります。調べごとをしても、大体の場合、通信料が1回1円から4円程度で済んでます。天気予報一回見るのも、0.2円とかしか払わなくて済みます。それで情報を得られるのなら、家に帰る手間を考えると非常に安いです。
PCをよく使う人は使った事がないから、ケータイではどんなサービスが使えるのかとか、使うといくらぐらいかかるのかとか、御存じないのかなと。割り切って使うと便利な部分があるので、その辺のノウハウが蓄えられるとPCをよく使う人にも受け入れられる様な気もします。
/.はログインすると色々できます by Dポ研。 [twitter.com]