アカウント名:
パスワード:
素人考えですが──相対速度に関しては、 太陽の方へ一旦降りて周回遅れにして、 遠日点で合わせればよさそう。
でしょうね。 いやむしろ、 イトカワは一度行ってるので、 行くなら別の小惑星へ。
ゃ、 なんか反航でぶつけに行くみたいな軌道が想定されてましたので、 あえて回収の可能性論じるにしても、 わざわざ難しい方法にしなくても、 と。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
回収ミッションも得るものはありそうですが (スコア:1, 興味深い)
地球重力圏をいったん脱して遠くへ行って、そこにあるものを拾って帰ってくるというのは、今後宇宙の資源利用などの面で有効活用できるノウハウが得られるんじゃないんでしょうか。
特段の観測機なんかを保たなければ、わりと小さな宇宙機で実現できそうですし。
テストケースとしてはやぶさを利用すれば、距離は適当だし、大きさ重さは解ってるしで失敗する可能性を最低にできる気がします。
って私が思うぐらいですから先生方はとっくに検討して提案してるんでしょうけど。
Re:回収ミッションも得るものはありそうですが (スコア:1)
ひじょーに面白いとは思うのですが、
「コッチに向かって飛んでいる弾丸Aに向かって弾丸Bを発射して、弾丸Aを壊さないように回収する」って事ですよね?
ひじょーに難しそうじゃない?
お互いに秒速*kmのスピードで飛んでいるので…。
しかもイトカワはそれなりの大きさがあったんだけど、はやぶさはそれの何分の一??
でっかいイトカワにすら軟着陸(?)できたかどうかも怪しいのに、軽量化しまくった軟弱な宇宙船捕まえるのって…。
……でも、「誰かやってくれないかなぁ?」と妄想してしまうのはSFの見過ぎ?
アルマゲドンとかパスカルシティーとか…。
---- ばくさん!@一応IT土方
Re:回収ミッションも得るものはありそうですが (スコア:2, 興味深い)
素人考えですが──相対速度に関しては、 太陽の方へ一旦降りて周回遅れにして、 遠日点で合わせればよさそう。
Re:回収ミッションも得るものはありそうですが (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:回収ミッションも得るものはありそうですが (スコア:1)
でしょうね。 いやむしろ、 イトカワは一度行ってるので、 行くなら別の小惑星へ。
ゃ、 なんか反航でぶつけに行くみたいな軌道が想定されてましたので、 あえて回収の可能性論じるにしても、 わざわざ難しい方法にしなくても、 と。