アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
不要なのでは (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:不要なのでは (スコア:1, すばらしい洞察)
かえって各国内が混乱するだけ。
まともな識者は参加してるのでしょうか?
偏った政治信条の人たちの運動じゃないでしょうね。
Re:不要なのでは (スコア:2, 参考になる)
かえって各国内が混乱するだけ。
という部分には同意しますが、
偏った政治信条の人たちの運動じゃないでしょうね。
というときにはある事実を思い起こす必要がありそうです。今、我々が使っている「新」かな使いは、戦後のドサクサにまぎれて、「偏った政治信条の人たちの運動」で決められ、教育課程に入れられて、普及したものです。「そもそも漢字を使うことが望ましくないが、いきなり廃止すると混乱するし、ひらがなだけの文章は分かち書きが普及しないかぎり読みにくいので、漢字廃止までの経過措置として、暫定的に漢字を簡略化する」という運動の成果です。とんでもなく偏った政治信条ですが、この陰謀に「識者」の人たちが気づいて反論したときは、手遅れでした。
OSと同じで、言語もネットワーク外部性が効きます。普及したものが正義だという人間が出てくる。敗戦というような強力なきっかけがないとなかなか変わらないでしょう。
「正かなづかい」を「旧かなづかい」と呼ぶのは、もろ「偏った政治信条の人たちの運動」の一部でした。この運動が気に入らない人は、「旧かなづかい」といわず「正かなづかい」といって、消極的な抵抗を試みます。しかし、現代においては、「正かなづかい」と呼ぶこと自体、「偏った政治信条」だという人もいるでしょう。
デファクト・スタンダードは強し。そう簡単にはひっくりかえらないでしょうね。私も、正かなづかいでは書きません。読みにくいという人が圧倒的に多いでしょうから。しかし、「交差点」をやめて「交叉点」と書く、「障害」をやめて「障碍」と書くくらいはやってもよさそうです。
# 最近、「障害者」を「障がい者」と書いたりするのも二重にねじれていて美しくない。