アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
学術的な研究意義はあるね (スコア:2, 参考になる)
知性を持った生物が現れそれが電波を使うまで順調に進化したならば、
収穫加速の法則により、その生物は速やかに宇宙を知性で満たすだろうと予測している。
宇宙は既にパターンのある電磁波で満たされているはずだが現実はそうではない。
我々こそが宇宙で最初に知性を持ち、電磁波を操る生物ではないのか?
電磁波で通信をする異星人がいないということを証明するのは、
人間原理的な面で特に、我々の宇宙を理解するのに役立つから進めて欲しいと思う。
Re:学術的な研究意義はあるね (スコア:2, すばらしい洞察)
もしかしたら逆だったりして。
すでに他の異星人は超光速通信、亜空間通信、量子通信とかなんとかに移行してて、
電磁波なんて時代遅れの方法で通信しているのは我々だけだったりするかもw
Re:学術的な研究意義はあるね (スコア:2, おもしろおかしい)
それから電磁波のような原始的な通信手段についても、実は宇宙総務省の周波数帯割り当ての認可が必要らしい。
(そう言えば、この間も申請したけど実用化する前に滅亡しちゃった種族があったと聞いた)
宇宙がノイズだらけにならないよう、ちゃんと出力とか角度なんかも規制されてる。
地球みたいに無許可で野放図にゴミ電波タレ流してる星は、宇宙ではSpam扱い。
誰も相手しないらしいよ。
Re:学術的な研究意義はあるね (スコア:2, おもしろおかしい)
俺が聞いたのとは少し違うな。
申請前に垂れ流していたSpam電波が、運悪く連続して帰ってきたからだって聞いたぞ?
原因は垂れ流し防止のone wayシールドの不備だったとか…惑星丸焼け、救出のしようがなかったってさ。