アカウント名:
パスワード:
その中間ぐらいがベストですが、どっちを取れといわれれば後者でしょうね。 地球シミュレータの問題点の一つがまさにそこで、高価で特殊なアーキテクチャのシステムがぽつんと一つあってもアプリやノウハウが世の中に蓄積されないんです。特殊なシステムでも安価に手に入るのであれば、まず手元の小規模なシステムで勉強し、大規模な実験がしたくなったら計算機センターにステップアップって流れが出来て優秀なアルゴリズムやアプリが量産されるんですが、NECのSXシリーズの価格でそれは望めないわけです。
単に出来合いのアプリパッケージやライブラリを使うだけっていうならいいんですが、それじゃ計算科学(コンピュータサイエンスではなく、数値シミュレーションを基にした物理学・化学・生物学を指す)が育たないわけです。
まず手元の小規模なシステムで勉強し、大規模な実験がしたくなったら計算機センターにステップアップって流れが出来て優秀なアルゴリズムやアプリが量産されるんですが、NECのSXシリーズの価格でそれは望めないわけです。
スパコン使う人はエンジニアじゃなくて研究者だと思うんだが.そして,研究者にとって欲しいのは速さじゃなくて早さ.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
世界一をとるといっても (スコア:1, 興味深い)
で、次の世界一を目指すスーパーコンピュータの予算が1150億円だとか。この額が妥当なものなのかどうかは見当もつきませんが。
疑問なんですが、1箇所にこういう世界一の性能のものをおくのと、それなりの規模の大学(例えば旧7帝大w)にそこそこの性能のものをおくのと、研究者にとってどちらがメリットが大きいんですかね。素人考えでは、後者のほうがより多くの研究者にとってスーパーコンピュータ利用の敷居が低いように思うんですけど。
Re:世界一をとるといっても (スコア:1, 興味深い)
その中間ぐらいがベストですが、どっちを取れといわれれば後者でしょうね。 地球シミュレータの問題点の一つがまさにそこで、高価で特殊なアーキテクチャのシステムがぽつんと一つあってもアプリやノウハウが世の中に蓄積されないんです。特殊なシステムでも安価に手に入るのであれば、まず手元の小規模なシステムで勉強し、大規模な実験がしたくなったら計算機センターにステップアップって流れが出来て優秀なアルゴリズムやアプリが量産されるんですが、NECのSXシリーズの価格でそれは望めないわけです。
単に出来合いのアプリパッケージやライブラリを使うだけっていうならいいんですが、それじゃ計算科学(コンピュータサイエンスではなく、数値シミュレーションを基にした物理学・化学・生物学を指す)が育たないわけです。
Re:世界一をとるといっても (スコア:0)
全てStaticなリンクに後から直すなんて不便だしナンセンスですから, SXなんて使い道ありません.
このさい, 最速Linpackなんて無意味ですから, 使い易いスパコンを作るのに注力してください.
たとえ100ペタ出たとしても, BSDやLinuxで動くアプリケーションがそのままでも動くマシンの方が より多くのユーザが喜ぶはずです.
Re:世界一をとるといっても (スコア:0)
フェラーリに国産ファミリーカーの内装載せろ!と言うに等しい発言に見える。
エンジニアならアーキテクチャに合った仕事ぶりを発揮するべきでしょうに。
速さ命のスパコンにオーバーヘッドをわざわざ導入してどうするよ?
Re:世界一をとるといっても (スコア:1)
スパコン使う人はエンジニアじゃなくて研究者だと思うんだが.そして,研究者にとって欲しいのは速さじゃなくて早さ.