アカウント名:
パスワード:
だから、徐々に診療点数の構造を変えているわけです。次第に電子カルテやオーダエントリで うまい運用ができていないと、レセで渋い点数しか取れない状態になるんじゃないかな。
今は地味な点数だけど、医療機関や業界が、これをネタに運用経験を積めるか どうかが今後の分かれ道、と思ってます。
ガイドラインなんかは近年盛んになってきていますよ。 ただ、未だに"俺流"運用したがる人が多いのが現状です。 いくらガイドラインができようと、システムが実装しようと、現場にその意識がなきゃ無駄。 その点をシステム会社がコンサルをできるか、また病院側が意識を持てるか、が直近の課題。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
医療情報システムは金がかかる (スコア:3, 興味深い)
一方、厚生省は電子カルテまで一気に普及させたいんですね。
電子カルテまでいかないオーダリングシステムでも止まったら病院機能が麻痺してしまうシステムですが、きちんと運用体制を整えている(整えられる)医療機関はごく限られているかと思います。
いろいろメリットがあることがわかり始めているので導入も次第に進み始めてますけど、システムの満たすべき要件や運用体制などの(強制力の有る)ガイドラインが無いまま導入が進んでいるので、そのうち社会問題化しかねないとは思います。
十年程前、私が計画を立てたところでは、業務系と情報系は別系統のLANにてクライアントのOSはNTにしました。当時としては、かなりセキュリティと効率のバランスを考えた構成だと思うのですが、導入したパッケージの構造の根本的なセキュリティの欠陥を見つけてしまった・・・・。
それにドクターはなまじパソコンを使っているので、メディアを勝手に抜き差ししたりして大変でした。
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:2, 参考になる)
だから、徐々に診療点数の構造を変えているわけです。次第に電子カルテやオーダエントリで
うまい運用ができていないと、レセで渋い点数しか取れない状態になるんじゃないかな。
今は地味な点数だけど、医療機関や業界が、これをネタに運用経験を積めるか
どうかが今後の分かれ道、と思ってます。
ガイドラインなんかは近年盛んになってきていますよ。
#業界の人なのでACただ、未だに"俺流"運用したがる人が多いのが現状です。
いくらガイドラインができようと、システムが実装しようと、現場にその意識がなきゃ無駄。
その点をシステム会社がコンサルをできるか、また病院側が意識を持てるか、が直近の課題。
Re:医療情報システムは金がかかる (スコア:2, 参考になる)
点数加算する、と言う物があります。
レセプトを受取る国保の業務負担軽減もありますが、レセプトの検査(不正請求や、点数計算のミスの発見)が容易になり
医療費の削減に繋がるという国のもくろみがあるのです。